Hide harmful sites from Google search results.
Total ratings
4.19
(Rating count:
32)
Review summary
Pros
- Blocks unwanted sites from search results
- User-friendly for beginners
- Supports regular expressions for advanced users
Cons
- Inconsistencies in blocking functionality
- UI and language could be improved
- Unobtrusive block button
Most mentioned
- Functionality inconsistencies
- User-friendly for beginners
- Regular expression support
Upgrade to see all 32 reviews
User reviews
Recent rating average:
3.60
All time rating average:
4.19
Upgrade to see all 32 reviews
Rating filters
5 star 4 star
3 star
2 star
1 star
Date | Author | Rating | Comment |
---|---|---|---|
2024-04-01 | Firefox user 18353134 | ||
2024-01-31 | Firefox user 18222048 | won't block words | |
2024-01-27 | Владимир | ||
2023-12-12 | 404 | ||
2023-08-13 | Firefox user 13404543 | Temporarily unblock doesn't work. Sometimes blocking doesn't work at all, but most of the time it blocks a bunch of sites that aren't on the list or rules. Not a great alternative to the also bad add-on Personal Blocklist | |
2023-08-05 | ジョンスミス | 機能自体は最高ですが、なぜか機能しないときが増えている感じがします。 特に初回起動時、初回検索時におかしくなることが多く、「~の!?」「~選」などのような無意味に猫画像をむやみやたらに使った一世代前の迷惑ゴシップサイトまで大量に出てくてしまうので現在他のブロッカーと併用して使ってます。 他の方も言われているように、F5で再読み込みをすれば直るのですが不具合なのでしょうか。 しかし、ゴシップサイトブロッカーさまをゴシップサイトどもが紹介しているのには、もう呆れてしまいますね。 | |
2023-06-23 | Firefox user 14629764 | リリース当初から愛用しています。不快なサイトやGoogleを汚染している詐欺サイトを避けることができ、今ではこれなくしてGoogle検索はできないほどです。 私の環境由来の可能性が高いですが、ここ数か月、アドオンの読み込みが間に合っていないのか、検索を行ったときにまれにブロッカーが機能しない現象が発生しています。 ですが、F5などで更新を行うと正常に機能するため、特に問題はありません。 今後もありがたく使用させていただきます。 | |
2022-09-19 | IWD1 | 良い点 ①google検索で不快なサイトの表示が消える。 ②初心者でも使える。フィルタリスト手動購読のような難しさがない。 uBlackListはページ名ブロックは正規表現的な入力が必要で初心者に難しい。 ③正規表現が使える。中級者以上。 改善点 ①アドオン名が日本語。非日本語の人は見つけるのが難しい。 ②登録する対象文字列の訂正ができない。削除して新規登録する必要。 ③対象文字列登録欄は左右の表示字数が固定されているので、長い文字列の場合は見切れる。 現状、画面の右半分は広く空いています。 ④UIの線が細い。視認性。 設定画面の横線、タブの角丸など。1ピクセルを3ピクセルくらいにするといいです。 ⑤UI色。 R255G0B0や広い面積にR255G255B255のような指定は目が疲れるので、彩度や明度(輝度)を下げるといいです。 ⑥初心者にわかりにくい言葉。 >>国際化ドメイン名を自動ブロック >>正規表現 例を見せるとわかりやすくなる。 「http://ゴシップサイト.jp」 「[0-9|0-9]選」「いかが(でした|だったでしょう|でしたでしょう)か?」詳しくはインターネットで調べてみてください ⑦UI日本語がわかりにくい。 >>禁止用語 利用者はこの単語を使えます。禁止されません。 「NGワード」のような言葉に変えるのもやめたほうがいいです。 「用語」は目的のために範囲の中で使う言葉。「文法用語」「業界用語」 訂正案「対象文字列」 >>ソフトブロック(非表示) >>ハードブロック(削除) 訂正案「一時非表示」「非表示」 重言をなくして字数を減らすと理解度が高くなる。横に長いボタンにならないように。 >>禁止用語でブロックされたサイトの情報を表示 「された」は受け身。利用者が意志でブロックするのでこれは不自然。 文の形にしないで、短い名詞句の接続にすると見やすくわかりやすくなります。ペンやジュース本体に長文の操作説明があるのはわかりにくいですよね。 チェックを入れて、どこに何が表示されるのかわかりにくい。google検索窓の直下にURL一覧表示用の文字が表示されます。これのことでしょうか。 訂正案「ブロックURL一覧を検索窓直下に表示」 >>危険地帯 意味がわからない。 作者が遊んでいるように見える。良くない。 訂正案「設定初期化」 google検索結果画面 >>このページを明示的にブロック 「明示的」がわかりません。 クリックすると、画面より大きい面積の白半透明のものが表示されます。ブラウザフォントサイズを大きくした状態。 訂正案「詳細ブロック」 >>ブロックを一時解除(文字列) これも文の形をなくして字数を減らしたほうがいいです。 訂正案「ブロック一時解除」 これでも横長ですから、理想は1つの「有効/無効」SVGアイコン。 | |
2022-08-04 | yugeusagi | 正規表現が使えるならとても多機能なのでおすすめです! 激安令和版、コピーブランド、アラビア語みたいなスパムサイトによく使われる単語をNGワードに設定する、auctions\.yahoo\.co\.jp をURLブロックして検索結果からヤフオクのページだけを除外する、\.*\.ru/で末尾ドメインruのサイトだけを正規表現でブロックするとか色々できます。 | |
2022-05-29 | Firefox user 17210583 |
Upgrade to see all 32 reviews